本文へスキップ

AROMASOIN アロマソワンはアロマで空間演出をご提案しています。

TEL. 0120-477-714

〒441-0202 愛知県豊川市赤坂町紅里174

Q&AQ&A

Q&A

Q.香りのサンプルが欲しいのですが

A.1種類(2ml)を¥315(税込)でご提供しています。お問い合わせフォームからご連絡下さい。

Q.遠方の場合どうすればいいですか

A.「パワー設定」「稼動時間」「営業日」を教えてください。オイルがなくなる頃に次のオイルをお届けします。

Q.オイルだけ購入したいのですが

A.もちろんかまいません。定期サービスのみのお申し込みも受け付けております。

Q.ディフューザーはどの位の頻度で洗浄が必要ですか

A.アロマソワンのオイルは詰まりにくいブレンドで提案していますが、1ヶ月に1回程度は洗浄をすると長くお使いいただけます。また、1週間以上使用しない時は事前に洗浄をしてください。

Q.ディフューザーの香りを変えたい時はどうすればいいですか

A.グラスバルブの中のオイルを一度取り除き、違うオイルを入れてください。

Q.注文するオイルを変えたいときはどうすればいいですか

A.お電話、FAX、メールにてご注文下さい。また納品時に香りをかいでご注文下さい。

Q.オイルの消費量はどの位ですか

A.使用するパワーや使用する時間にもよりますが、アロマバトゥはクリニックの受付で60mlのオイルを1月に1本消費が目安です。

Q.月額いくらくらいになりますか

A.ディフューザーを一括でご購入頂いた場合、月々のコストは使用したオイル代だけになります。オイル代は使用するオイルにもよりますが、クリニックで約¥4900です。

Q.家庭用ディフューザーとアロマバトゥの違いは?

A.家庭用のディフューザーは水を使う物が多く、またオイルの補充も頻繁に行う必要があり、手間がかかっていました。また拡散能力といった点でも不十分な点がありました。アロマバトゥは空調がきいた室内をしっかり香らせ、オイルの補充の手間も減らしたとてもすぐれた拡散装置です。

Q.大型の業務用ディフューザーとの違いは?

A.アロマバトゥは試行錯誤の上製造した業務用ディフューザーです。床置き式の大型の業務用ディフューザーと拡散能力はほとんど変わりません(当社調べ)。大型のタイプの物と比べるとディフューザーの洗浄やオイルの補充に少し違いがありますが、価格は非常にリーズナブルです。


バナースペース

AROMASOIN アロマソワン

〒441-0202
愛知県豊川市赤坂町紅里174

TEL 0120-477-714
FAX 0533-88-7913

アロマソワンBLOG
http://ameblo.jp/aromasoin/